top of page
Home: Home
KV2.jpg

サッカーで、世界とつながる。

サッカーを通して世界を経験する。

​サッカーを通して世界に仲間を作る。

​仲間としてつながり合う世界を目指して。

​サッカーは世界をつなぐ力がある。

NEWS

Beyond borders CAMP 2023 開催決定!

Beyond borders CAMP 2023の開催がネパールに決定しました!

 

現地サッカー選手とのサッカー交流大会&ネパール農村部でのホームステイ。

 

サッカーを通した国籍、言語、年代を超えたつながりと

自然との共存を経験する1週間

皆さんの参加をお待ちしています!

詳細・申し込み(定員に達したため、募集終了しました)

https://www.seedsfootball.com/blank

Screenshot 2023-08-16 at 17.11.17.png

HUFF POST掲載!

Seedsの活動をHUFFPOSTに掲載して頂きました!

​ライターの林さん、御協力有難うございました。

https://www.huffingtonpost.jp/entry/seeds-through-soccer_jp_64db141ce4b030f54dc7108e?fbclid=IwAR3SXlyaz5i1WvPsL5qTMObkyXaVWJ9fmMlPX5zCfSF-nD4I3TyInH4RF84

Screenshot 2023-08-29 at 16.17.41.png

Beyond borders CUP 2023 終了!

在日クルド人、在日ロヒンギャ民族、日本人など計9国籍、70人以上の小学生から大人までが国籍と世代を超えたサッカー交流を行いました。

「ひと蹴りで、世界はつながる。」

​サッカーを通して生まれたつながりは、日本をそこに住む誰にとっても温かい国にする、という思いへの種蒔き(Seeds)です。

「在日クルド人と共に」温井様、ロヒンギャ民族Khadiza様はじめ、大会開催に向けて協力して下さった皆様、有難うございました。

Screenshot 2023-08-03 at 18.37.14.png

​Concept Movie、作成しました!

Seedsの活動への思いや目的を伝えるConcept Movieを作成しました。

「サッカーで、世界の”つながりの総量”を増やしていく」

そのビジョンを多くの人と共有していきたいと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=vglFQ5bok4k&t=8s

Screenshot 2023-06-27 at 16.50.43.png

​スポーツ・フォー•トゥモロー・コンソーシアム正会員へ入会!

一般社団法人Seedsは今までの活動内容が評価され、スポーツ・フォー・トゥモロー・コンソーシアム(https://www.sport4tomorrow.jpnsport.go.jp/jp/)正会員への入会が承認されました。

今後も"サッカー通じて、世界の「つながりの総量」を増やしていく" をVisionに掲げ、国内外での活動を展開していきたいと思います!

引き続き皆様の御支援・御協力宜しくお願い致します。

Screenshot 2023-06-06 at 19.11.13.png

なでしこリーガー常田菜那選手によるインタビュー記事掲載

サッカーを通した社会貢献活動を行っている現役なでしこリーガー常田菜那選手(所属:伊賀FCくの一三重)がSeedsの活動を「Sports for Social」(=スポーツを通して社会貢献活動を応援するメディア) に紹介してくれました。

​常田選手、御協力有難うございました!

https://sports-for-social.com/sports/tsunedanana-6/

Screenshot 2023-05-11 at 16.07_edited.jp

​中高生を対象とした「国際的視野」に関する意識調査

​国際社会に貢献したいと考えている若者は多いが、平成30年度に内閣府が行った「我が国と諸外国の若者の意識に関する調査」(https://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/ishiki/h30/pdf-index.html)では日本の若者の「国際的視野」に対する自己評価、日本の政策に対する評価ともに対象7ヶ国中最下位となっており、日本の若者の思い・可能性と現実とのギャップが浮き彫りとなりました。

日本の若者、特に中高生、の「国際的視野」に関する見解を「個人」及び「国の政策」の2つの観点から再評価し、日本の若者の可能性を広げるために何が必要かを考察したいと思います。

https://www.canva.com/design/DAFfrP8YUWo/_1vYGyFS37-0Ftg9GtQJVg/edit?utm_content=DAFfrP8YUWo&utm_campaign=designshare&utm_medium=link2&utm_source=sharebutton

Screenshot 2023-04-28 at 20.26.26.png

​ロゴ、刷新しました!

世界の「つながりの総量」を増やしていく、という目に見えない想いを形にしました。

Beyond borders の"B"と"b"で、子どもたちの足がサッカーボールを蹴る様を表現し、

海、空、大地、植物、太陽というborderのない地球上の色が重なり合う事で、私たちが「ある」と思いこんでいるborderがなくなり、

そして、子どもたちの希望や可能性がボールと共に、世界へ弾けて広がっていく。

そんな想いをロゴに込めています。

このロゴが表現する世界に向けた具体的な1歩を積み重ねていきたいと思います。

Bb_logo_basic_RGB_M.jpg

Beyond borders CAMP 2022 終了!

日本各地から集まった選手・指導者計11名が12月25-30日の6日間、カンボジア遠征を行いました。

Soltilo FCとの合同トレーニング・交流試合、地元中学校とのサッカー交流、カンボジアのゴミ山問題に取り組む現地団体のスタディーツアー、ポルポト政権時代の体験談、などサッカーと社会課題を共に経験する濃密な時間となりました。

​Soltilo FC、一般社団法人Kumae、バイヨン中学校、そしてクラウドファンディングへ支援して下さった皆さん、ご協力ありがとうございました。

https://www.canva.com/design/DAFXg-yhYfY/0V3r80GO6dL31MFFLSm-9A/view?utm_content=DAFXg-yhYfY&utm_campaign=designshare&utm_medium=link&utm_source=publishsharelink

3A3A8C6B-E546-444B-91DB-2AAB7BAB56CC_edited_edited.jpg

世界を紡ぐフォトギャラリー
「サッカーのある日常」プロジェクト開始!

世界で出会ったボールのある風景を紡いだフォトギャラリー

「サッカーのある日常」の作成を開始しました!

国や言語、生活環境が違う事で「非日常」と感じてしまう彼らの生活の中にある私たちと変わらない「日常」。​

皆の写真で世界を繋ぐストーリーを作りましょう。

投稿お待ちしています!

NIgeria8.jpeg

Forbes JAPAN 202211月号掲載!

2022年11月号のForbes JAPANに​"Beyond borders" projectを掲載して頂きました!
活動の輪の広がりを少しずつですが、確かに感じられるようになって来ました。
今後も目に見えないビジョンに向けた小さな歩みを続けていきたいと思います。

IMG_0629.jpg

クラウドファンディング目標達成!

ご支援頂いた皆様、心より感謝申し上げます。

皆さんのご支援は今回の遠征費の1部に使わせて頂きます。

https://readyfor.jp/projects/25581

支援して下さった方々(五十音順):伊藤雄介様、岩谷勇吾様、岡本一徳様、兼高由利子様、木村泰大様、小林忠広様、慎正宗様、関口浩史様、田辺文様、西野裕子様、馬場典子様、本田潤一郎様、増田和生様、山田享様、他47名

その他、応援メッセージ、情報拡散等多くの方々のご協力本当に有難うございました。

Nigeria_IDP1.jpeg
bottom of page