サッカーで、世界とつながる。
サッカーを通して世界を経験する。
サッカーを通して世界に仲間を作る。
仲間としてつながり合う世界を目指して。
サッカーは世界をつなぐ力がある。
NEWS
ロゴ、刷新しました!
世界の「つながりの総量」を増やしていく、という目に見えない想いを形にしました。
Beyond borders の"B"と"b"で、子どもたちの足がサッカーボールを蹴る様を表現し、
海、空、大地、植物、太陽というborderのない地球上の色が重なり合う事で、私たちが「ある」と思いこんでいるborderがなくなり、
そして、子どもたちの希望や可能性がボールと共に、世界へ弾けて広がっていく。
そんな想いをロゴに込めています。
このロゴが表現する世界に向けた具体的な1歩を積み重ねていきたいと思います。

Beyond borders CAMP 2022 終了!
日本各地から集まった選手・指導者計11名が12月25-30日の6日間、カンボジア遠征を行いました。
Soltilo FCとの合同トレーニング・交流試合、地元中学校とのサッカー交流、カンボジアのゴミ山問題に取り組む現地団体のスタディーツアー、ポルポト政権時代の体験談、などサッカーと社会課題を共に経験する濃密な時間となりました。
Soltilo FC、一般社団法人Kumae、バイヨン中学校、そしてクラウドファンディングへ支援して下さった皆さん、ご協力ありがとうございました。

世界を紡ぐフォトギャラリー
「サッカーのある日常」プロジェクト開始!
世界で出会ったボールのある風景を紡いだフォトギャラリー
「サッカーのある日常」の作成を開始しました!
国や言語、生活環境が違う事で「非日常」と感じてしまう彼らの生活の中にある私たちと変わらない「日常」。
皆の写真で世界を繋ぐストーリーを作りましょう。
投稿お待ちしています!

Forbes JAPAN 2022年11月号掲載!
2022年11月号のForbes JAPANに"Beyond borders" projectを掲載して頂きました!
活動の輪の広がりを少しずつですが、確かに感じられるようになって来ました。
今後も目に見えないビジョンに向けた小さな歩みを続けていきたいと思います。

クラウドファンディング目標達成!
ご支援頂いた皆様、心より感謝申し上げます。
皆さんのご支援は今回の遠征費の1部に使わせて頂きます。
https://readyfor.jp/projects/25581
支援して下さった方々(五十音順):伊藤雄介様、岩谷勇吾様、岡本一徳様、兼高由利子様、木村泰大様、小林忠広様、慎正宗様、関口浩史様、田辺文様、西野裕子様、馬場典子様、本田潤一郎様、増田和生様、山田享様、他47名
その他、応援メッセージ、情報拡散等多くの方々のご協力本当に有難うございました。
